チャレンジショップ「創の実」吉祥寺店 現地見学会へ行ってきました

みなさまお疲れ様です。

先日、東京都チャレンジショップ「創の実」の
吉祥寺店へ現地見学会へ行ってきました。(※自由が丘店の見学会の様子はこちら

  • 創の実とは
  • 現地見学会の様子(吉祥寺店)
  • まとめ

創の実とは(※本項目は公式HPより抜粋)
TOKYOの夢が育つチャレンジショップ

東京都チャレンジショップ「創の実」とは、公益財団法人東京都中小企業振興公社が推し進めている「若手・女性リーダー応援プログラム」の一環で
都内の商店街で開業を目指す方に店舗運営や販売の機会を提供し、将来の独立開業をサポートするための期間限定のチャレンジショップです。

POINT1 人気エリアに出店
創の実がある自由が丘と吉祥寺は都内でも有数の人気スポット。
人気のスポットで起業にチャレンジすることはその後の運営や経営の大きな糧となります。

POINT2 専門家による運営アドバイス
専門家から、定期的にレイアウト、ディスプレイ、店舗運営についてアドバイスがもらえます。
専門家からのアドバイスを受けることで、実際に開業するための計画をブラッシュアップすることが可能。

POINT3 開業までの手厚いサポート
出店期間中は不動産の選定や資金調達などについて相談に乗ることができます。
卒業後は、商店街での開業サポートとして中小企業振興公社が展開する多様なメニューを利用していただけます。

施設概要(吉祥寺店)
〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-7
吉祥寺南YKビル 1階
営業時間 11:00~18:00
定休日  毎週水曜日・第3木曜日

業種 小売・サービス業
テナント数 3店舗(3事業者)
出店費用 36,300円/月(税込) ※別途商店会費、水道光熱費
出店対象者 成人女性 または募集年度末時点で39歳以下の男性
出店期間 6ヶ月 ※審査により1回更新可。最長1年間。
出店方法 出店者募集の際は「お知らせ」ページでご案内

未就学児(1歳以上)を持つ出店者は店内バックスペース内キッズスペースにて見守りベビーシッターが利用可能。

現地見学会の様子(吉祥寺店)

創の実は毎週水曜日が定休日のため、その時に見学会を開いてくださっています。
自由が丘店同様、吉祥寺店も駅から徒歩10分以内の好立地

駅から井の頭公園に向かっていき、公園に入る直前、横道に入るとお店が見えてきます。
お店に向かう道すがらだけでも、吉祥寺といえばな古着屋さんや雑貨屋さん、駅ビルや東急百貨店、飲食店も多数。
休日にごった返すような若者もいつつ、地域にお住まいの方もいらっしゃいます。

以下、気になったポイントメモや所感など。吉祥寺店に特化した部分について
・当日参加は私含め12名、ひとりを除き全員女性。

・出店可能な3スペース中、1店舗は先に卒業され、現在空き地。
(出店期間通常半年、更新を経て1年に延長可能、2店舗延長したようです)
(空き地はそのままで、出店者募集および出店開始は3店舗揃えると言ってました)

・外から見える共有スペースに大きな黒板があり、使い方によってはフォトスポットのようになり好評とのこと。

・1スペースのみ飲食営業可、簡易キッチンあり。こちらは自由が丘店にはない、吉祥寺店のみ。
本格的な調理はできないため、菓子製造許可を得た自宅工房や工場などでつくったものを販売する方も。

・店舗は各4.5坪程度(自由が丘店より少し広い)+手前の共有スペース(ワークショップなど開催可)+通行の方へアピールできるディスプレイスペース+1店舗のみ試着室あり

・商店会費が自由が丘店より多少お安い(2024.9現在)

・土地柄、自由が丘店よりポップな出店者が多かった印象。
アパレルやお花販売+ワークショップのほか、印象的なのは、いちご特化の雑貨、うさぎグッズのセレクトショップ、自作イラストレーション作家さんはスペース内にはがせる壁紙で変更!

・(たぶん吉祥寺も自由が丘も)月1回、3店舗+公社+コンサルで全体会議(?)がある。現状の聞き取りや改善策を練るなど。

まとめ

・吉祥寺は平日(地元の方)と土日(遊びに来た若者中心)の客層が異なる

・吉祥寺店も自由が丘店も、路面店であるものの横道に入る場所であったり半地下であったりで、黙ってても集客できる場所ではなく、地道な宣伝が必須(と、担当者さん言ってました)

・吉祥寺店と自由が丘店は併願できるものの、出店内容によりどちらのお客様にささるかは見ておけるとベター。私は実際に街の雰囲気ごと見ることができてよかったです。

・現地見学会だけでなく複数行ける場合は、営業している時の客入りや接客の様子も見れるといいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。